本子供食堂様に、当クラブの自主耕作野菜から、大根、枝豆、とうもろこし、じゃがいも、にんじんを提供いたしました。
先方から、「いつも、ありがとうございます。薬園台こどもカフェの様子です。いつも美味しく頂いています。」との御礼メールを受け取りました。
昨年に続き、本子供食堂様に、自主耕作野菜から、大根、じゃがいも、にんじんを提供いたしました。先方から、「大根は煮物、じゃがいもはフライドポテト、人参はきんぴらにて、皆様にご提供させて頂きました。ありがとうございました。」
という御礼メールを受け取りました。
①青空市
6月22日(日) 協賛農家さんである「たけちゃん農園」が毎年春と秋に開催する「青空市」が、R7年の春も開催されました。援農クラブは、2012年の設立当初から「青空市」を農家さんと共催しています。試食販売もあり、大勢のお客さんが家族連れで訪れ、農家さんの甘いトマトや大玉トマト、枝豆、長ネギ、さらに
援農クラブが出荷した玉ねぎ、ジャガイモなどの新鮮野菜を買い求めていました。
恒例の「焼きトウモロコシ」では、長い列ができて人気を博しており、大盛況のうちに終了しました。
②農業センター直売会
6月29日(日)R7年、春夏野菜の直売イベント第2弾 アンデルセン公園南口隣の
船橋市農業センターで、直売を実施しました。10時20分からの直売時間に160名以上のお客さんが来訪され、朝どりのとうもろこしや玉ねぎ、ニンジン、なす、茎ブロッコリーなどの新鮮野菜、特価品のワケあり大根などをお買い上げいただきました。
6月17日(火) 船橋幼稚園の園児さん達48名が、ジャガイモ掘りを体験しました。
皆さん大喜びで、暑さも忘れて夢中でした。帰りは、たくさんのジャガイモを重そうに持ち帰っていました。
5月1日より13日まで船橋駅フェイスビル5Fエスカレーター横で「市民活動サポートセンター」パネル展示としてNPO法人船橋市援農クラブの活動紹介パネルが展示されていますので、是非、お立ち寄り下さい。
第16回船橋市市民活動フェアが11月30日~12月末まで開催され、フェイスビル5Fに援農クラブの紹介パネルが展示されていますので、是非、お立ち寄りください。
10月~11月 船橋市立特別支援学校高根台校舎の小学部生徒さんが3回に分け延べ170名、船橋市援農クラブの圃場でさつま芋堀体験をしました。皆さん、大きな芋を掘り当て大喜びでした。
11月10日(日)JR船橋駅北側の天沼弁天池公園で開催された「農水産祭り」に援農クラブから「さつま芋」「おおまさり」などの秋野菜を市価の半額程度で販売したところ、多くのお客さんが来訪、1時間以内で完売となりました。
市民活動フェアが11月30日(土)〜12月28日(土)フェイスビル5Fで開催され、援農クラブの活動紹介のパネルが掲載されますので、是非、お立ち寄り下さい。
10月27日(日)アンデルセン公園南口隣の農業センターで秋野菜の販売を行いました。天気にも恵まれ、アンデルセン公園来訪者が市価の半額のホウレン草、「おおまさり」「さつま芋」などを買い求め、1時間半で完売となりました。